
長老 わっふる(細川 和朗)
日程:4月4日(土)~5日(日)
参加者 36名
※写真には一部加工を施しているものがあります。
ご了承ください。
ちょっと天気が心配でしたが朝から晴れ!
ひるごはんはお花見をしながら食べることが出来ました。
カードに書いているのは子どもたちがキャンプでやりたいこと
どれだけできるかな?
こちらのアスレチックではじゃんけんをしながら!
あとで長老もチャレンジしてみましたが、意外に力を使うことにびっくりしました。
みんなすごい!
ごはんづくりでは協力してカレー作り。
みんなが食べるお米や野菜の準備。そしてそれを調理するための火の準備
全部がそろって、うまいカレーになったかな?
グループごとに集合写真。
みんなの頑張りが詰まったカレー、とってもおいしかったよ!
こちらは夜の活動の準備中…
何に使うのかな?
正解はキャンドルサービスです。
もちろん点火も主役の子どもたちにお願いしました。
しめくくりは一人一本、ろうそくを持ってじ~っと炎を見つめて・・・
明日もキャンプを楽しもうね。
2日目はちょっと雨模様。
子どもたちは元気よくクラフトの活動中です。
のこぎり上手に使えるようになったかな?
クラフトの材料は自然の中にも。春ならではの工夫です。
雨も落ち着いたのでちょっと探検!
動物の気配を感じつつ、キノコや花などを見つけることが出来ました。
いっぱい遊べばお腹も空きます。
そこでおやつにマシュマロ登場!
たき火で焼いて食べました!
最後はみんなで集合写真。
4月から新しい学年になるみんな!
色々なことにチャレンジして、仲間と思い出をたくさん作ってね‼