これまでの

紹介
2012年4月23日(月) 〜第20号〜
「サクラ 急成長中! 」
 毎年福井市内よりも,サクラの開花が遅れる上味見ですが,先週末に驚きの開花を見せてくれました! 4月20日の昼過ぎごろに,ちらほらと開花が始まり,そこから一晩! 翌日21日には,写真の様な満開に近い状態になりました。
 
 サクラの成長速度と,春の陽ざしパワーに改めて驚いたスタッフ一同でした。
 もうすぐ自然学校の第一回目活動もあります。
太陽を浴びながら、大自然でおもいっきり遊ぶのが楽しみです♪
2012年2月29日(水) 〜第19号〜
「春の あしあと? 」
 ある日の朝、まだまだ雪が多いなぁ〜と思いながら事務所にくると「??」雪の上に、てんてんと足あとがありました!
 山の方からやってきたその足跡は、キツネやタヌキ、うさぎでした!!
みんな長い冬が終わり山から下りてきているのでしょうか?
にぎやかなあしあとに春の訪れを感じた朝でした♪
2012年1月16日(月) 〜第18号〜
「冬本番!!」
 11冬の里山自然遊楽が終了し、約1週間が経ちました。子ども達が帰った後の上味見むらは、また雪が降り、しんと静まり返っています。また春になったら遊びにきてね♪
かみあじみ は これからが冬本番、大雪やマイナス2〜3℃の世界が続きます!
体調には気をつけて冬を過ごそうね

1月6日現在の積雪量:約40p
2011年12月23日(金) 〜第17号〜
「冬がやって来ました♪」
 11冬の里山自然遊楽が始まり,元気な子ども達の声が森に響き渡っています。そんな子ども達を歓迎するかのように雪も降り始め,雪合戦,雪ダルマ作りなど,子ども達は息が切れるほどに楽しく遊んでいます。


12月23日現在の積雪量:約5p
2011年12月3日(土) 〜第16号〜
「大雪警報発令!?」
 毎年この時期になると学校の中でテントウムシと出会うことができます。よく見ると点の数や色が違い、たくさんの種類が一緒に暮らしていることが分かります。
 そして注目するのはその数。
「家の中にテントウムシやカメムシがたくさん出ると、その年はたくさん雪が積る」と言われています。寒い冬を乗り越えるためでしょう。今年は学校にもたくさん出ています。(写真左上はテントウムシの集団です…)もう間近の冬、たっぷり雪で遊べるといぃですね☆

2011年11月13日(日) 〜第15号〜
「サクラの一年、感謝」
 何年も何十年も学校に来る子ども達を、温かく迎えている私たちの大先輩。それは校庭に佇むサクラの木
 つぼみの膨らみで春を告げ、力強く美しい花には毎年感動を与えてくれます。花が散っても新緑に心が躍り、夏には木陰を作って私達を休ませてくれました。秋にはたくさんの落ち葉で焼き芋を作りました。
 秋を過ごした今、サクラの木には葉っぱもちょっぴり。しっかり冬支度をして、
また春には元気いっぱいの姿を見せてくださいね。
2011年10月12日(水) 〜第14号〜
「お〜ちた落ちた♪なにがおちた?」
 日が段々と短くなり、すっかり秋になりましたね♪ みんなの遊び場ツリーハウスの森に、秋探しに出かけると、ススキや秋の花がたくさん咲いていました。秋を満喫して、そろそろ学校に戻ろうかなともったその時・・・・
「ガサゴソッ!ボト!!」
と音を立てて山栗が落ちてきました!!
夕焼けいろに染まるお山からの素敵な”あきの贈り物
でした♪
2011年9月17日(土) 〜第13号〜
「ダイヤモンドが降ってきた!」
 秋の色も次第に濃く深くなっていく季節ですが,日中は30度超え♪まだまだ夏は終わっていません!川の活動を行いました。
 生き物探しに水遊び,川流れ体験,お船作りなどたくさんの遊びがうまれていく中,「お水がキラキラ光った!」と,子どもたちが水を撒きあげて遊んでいました。良く見ると水滴一粒一粒が宝石のように輝いています。真夏とは違い,日が傾いている分一層美しい輝きが空を飾っていました。とても素敵な発見ができたね☆
2011年8月7日(日) 〜第12号〜
「セミの羽化」
 ヒグラシの鳴き声が響く上味見村ですが、日中の暑さが増してくるとアブラゼミも元気に鳴きはじめました。
 そんな中、キャンプに来たお友達が見つけました、
セミの羽化の瞬間。サナギ姿のセミが、意外と素早い動きで木を登り、頂上にたどり着いたところでピタッと止まりました。しばらく観察すると背中が割れ、白い姿のセミがゆっくり出てきました。
 
繊細かつ力強い生命力に、感動と元気をもらいました。セミさん、また遊びに来てね♪
2011年7月24日(日) 〜第11号〜
「シメジの子はシメジ」
 料理をすると発見もいっぱい!今日はシメジの親子(兄弟??)に出会いました。
 株からたくさんのシメジが伸び、その根元を見ると、小さなシメジもかわいく並んでいます。小指の爪すらない大きさですが、姿は一人前のシメジ。もちろん味も。
 キャンプではみんなで料理を作ります。みんなだって、料理をするときは一人前の料理人。力を合わせて美味しい料理を作ろうね!
  

 自然体験活動を通じ「生きる力」「心の豊さ」を育み、共に学び協働していく意識を高め、更に自然との共生意識を深めていくことを支援しようと、四季折々の自然体験活動や人材育成活動などに取り組んでいます。

   こどもたちの『 』を応援します。
  NPO法人 自然体験共学センター