【新型コロナ緊急支援活動】JKA様より活動機材の支援をいただきました

この度、2021年度の支援として

公益財団法人 JKA さまよりご支援いただき、新型コロナウィルス感染症への対策を整えながら活動を行っています!

導入したものを紹介しながら
これまでの取り組みを紹介させていただきます。

 

① 大型テント

 

 

 

 

 

 

 

 


体験時の滞在場所に加え、居住空間として活用するなど、屋外での換気等環境に配慮した体験プログラムの提供に活用しております。

 

写真は2021年11月 あおぞらサッカースクール様からの依頼で
キャンプの企画を依頼いただいた際のものです

日帰りコースでは森散策やたき火体験の他、宿泊も希望されたため、テント泊も実施しました。

2 発電機&温風冷風送風機

 

 

 


 

拠点としております上味見生涯教育施設での屋内外での換気の補助として
発電機2台と温風冷風送風機を導入しました。
夏場は冷房と送風、冬場は温風と送風と、時期や用途に応じて活用しております。

また、発電機は災害時の電力源として活用できることから、すでに取り組んでおります
防災、減災教育活動にも取り入れるなど、本事業を通じたあらたな展開にも変化していけるのでは、と考えています。

 

 

3 抗原検査キット

 

 

 

 

 

 

 

 


新型コロナウィルス感染症の影響下が続くなか団体での取り組みでも、自費で抗原検査キットを購入しておりましたが
負担も少なくなく、本事業で100セット導入することができました。
自費での取り組み時は、スタッフの事前検査、スクリーニングのみでしたが
支援を通じて、2021年11月以降はその対象を参加者まで広げて対応することができました。

 

今後も、試行錯誤を繰り返しながらの取り組みとなりますが

この度のご支援に感謝するとともに
子どもたちを始めとした、多くの人のチャレンジを応援できる環境づくり、体験の場の提供に取り組んで参ります。