【活動レポート】2月21日 ちょっとチャレンジ デイキャンプ
みなさんこんにちは!
だんだんと暖かい日が増えてきて春が近づいてきているのを感じますね。
みなさんの周りには何か春を知らせるようなものはありましたか?
さて、今日は2/21のミニプログラムコースを振り返っていきます。
参加者16人とスタッフ4人の計20人でプログラムを選んで過ごしました。
初めはホワイトボードを使って最近あったラッキーや楽しかったことなどを書き、みんなで共有し合いました。
午前中は火おこしとネイチャークラフトのどちらかを選択して活動!
火おこしでは火のおこし方について話をしてから自分たちで薪を組んで火を起こしてもらいました
うまく火をつける事ができた後は、積もっている雪を鍋に入れて集めた後たき火の火を使って雪を溶かして沸騰させることができるかのチャレンジをしました。一生懸命火を強くして沸騰させることに成功した後はソーセージやべーコンを直火で焼いたり、ダッチオーブンで燻製を作って食べました。
ネイチャークラフトはオリジナルフォトフレームを作りました。
1枚の板を渡して、サイズも形もデザインも全てを子ども達に考えて作ってもらいました。
装飾用の素材を沢山用意したことも有り、1人1人全く違うデザインのとても良いフォトフレームが完成しました!
みんなセンスありすぎ…思わず購入したくなったくらいです(笑)
午後は火おこしとジャグリングのどちらかを選択して活動!
火おこしは午前中に教えてもらっていた子や、火おこし経験があると言うことだったので、あえて何も教えずに自分たちなりの火おこしを見せてもらいました。
みんな上手に火をつけた後は、用意した沢山の種類のお菓子を焼いて食べてもらった後にそれぞれのランキングをつけてもらい、集計して全体の「焼いたら美味しいお菓子ランキング」を発表!今回の栄えある1位は「チョコビ」でした!
焼きお菓子を楽しんでもらっているのと同時にリンゴ、ミカン、バナナの3種類のフルーツも焼いてみましたが…。
結果は焼きリンゴしか勝たないと言うことが発覚しました…(笑)
ジャグリングは「ポイ」という道具を使って楽しみました。
ただ回して楽しんだり、音楽に合わせてリズミカルに回したり、技を教えてもらって練習してみたりとそれぞれの遊び方で楽しんでいました。
縄跳びができればうまく回すことができると言うことですが、いざ回してみると以外と難しいものです(笑)
活動の最後に今日の感想を書いてもらって共有して、それぞれ楽しむことができたようだったので良かったです!
またどこかの活動で一緒に楽しく遊んで過ごせると嬉しいので、ぜひいつでも遊びに来てくださいね!
スタッフ ラピス