【遅めの新年ご挨拶+α】理事長ブログvol.3
2021年になりました。気が付けばすでに2週間ほどが経過していますが
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
活動のない年始を過ごしました。
少しずつエンジンをかけていた頃、福井を始め先週末で雪が降り続けました。
また、雪の話になってしまいますね(苦笑)
年末までの雪に加えると上味見では2メートルほどの降雪となったかな、という感じです。
家の玄関はとうに埋まり、両側が雪の壁に覆われ
あまりの寒さに水につけていた洗い物は凍りつき
車を出すにもまずは雪をどかさないといけない
とにかく運動三昧の週末となりました。
これだけ積もると、あちこちの家で屋根にあがって雪下ろしの作業が始まります。
昨日と今日で2か所の屋根に上り、ヒヤヒヤしながらの作業でしたが
その時の村の眺めがちょっと好きだったりもします。
村の中自体は除雪車の活躍もあって
大方移動にも困らないくらい、といったところ
感謝の一言につきます。
しかし、福井市の中心部などでは、小さな道路などで今もまだ除雪が追い付いていないところ多いようで
車がはまって動けなくなったり、学校の休校が続くなど、影響がまだまだ続いております。
これによるSNSでの反応などを見ていて、色々な問いが自分の中でぽつぽつと出てきていますが
それについては今後のブログで…
新年早々、自然の力を感じた一幕ですが、それらを通して感じたことや気づきを
少しでもNPOの活動に還元していければと思います。
2021年もどうぞよろしくお願いいたします。