【手間暇かける喜び、楽しみ】理事長ブログvol.1

突然ですが、しれっとブログを始めます。
不定期、のんびり更新ですが
日々の想いをつらつらと記録にしていこうと思います。
~~~~~~~~
2020年冬、福井上味見に雪景色到来となりました。

 

 

 

 

 

(事務所外にある朝礼台)

去年はまさかの積雪なしの冬というくらい雪の印象がなかったので
久々の景色にワクワクしながら生活しています。

雪道の車も、雪かきも久しぶりですが
体が覚えていて、ちょっと嬉しさも。

(まもなく筋肉痛の気配)

日々、ブログを書いてくれているスタッフのかずは
今年の4月に上味見に移住したばかり。

昨日、朝の雪かきをしていたら「もう災害みたいだ~~」などと言うものだから
「まだまだこれからだよ」とアドバイス。

間違いなく鍛えられることでしょう。

雪のない日常に比べれば、やらないといけないことは増えるし、手間ではある。

でも、道ができたときの達成感や、山を作りながら「これでそり遊びできるな」
とちょっと先の未来を考えながらやると時間はあっという間。

無駄ではない感覚とでもいいますか…

 

 

 

 

今朝は、とりあえず1Mくらい積み上げ。

”楽に”除雪できないかなぁ、と思うこともしばしばですが”楽しい!”を考えながらやっているとわくわくが増してきます。

週末の活動は雪遊びもほぼ確定。
真っ白な世界で、雪の踏みしめる音を感じながら思いっきり一緒に遊ぶ景色が見られそうです。