【活動レポート】11月7日、8日 みんなdeアウトドア(奈良)

みなさんこんにちは!

12月に入り上味見では寒さも本格的に増してきました。みなさんの地域はどうでしょうか?

今日は11月の奈良での活動を共有していきます。

まずは11月7日

子ども2人とスタッフ5人で遊びました。

午前中はホワイトボードを使った遊びをしたり、フィールドの一部を使ってかくれんぼやだるまさんが転んだなどをして楽しみました。

お昼ご飯はみんなで一緒に食べながら、自己紹介をしたり、話をして楽しみました。

 

 

 

 

 

午後からは火起こし、焼き芋、竹輪刀作り、アスレチックの広場など、子ども達のやりたいことを楽しみました。

参加する子どもが2人だったからこそ自分たちのしたいことを思う存分することができたので、子ども達にとっても楽しい時間になったと思います!

続いて11月8日

子ども11人とスタッフ3人で遊びました。

午前中は室内でものまねゲームをしたり、外でかくれんぼをして緊張をほぐしていきました。

アイスブレイクの後は火起こしをして焼き菓子を楽しんだりゴッズアイ作りしました。

参加した子どもの中には綺麗な模様やいろいろなサイズのゴッズアイを作って楽しんでいました。

お昼ご飯は仲良くなった子同士でお弁当を見せ合ったり持て来たピザを焼いたりして楽しみながらご飯を楽しみました。

午後は火起こしや焼きお菓子の続き、周辺の散策、竹輪刀作り、室内でドッチボール、ハンモック体験など、それぞれの楽しみたい遊びを選んで自由に楽しい時間を過ごしてもらいました。

人数が多かった分遊びが広がったり、子ども同士のコミュニケーションがとれて新しい友達ができた様でした。また次のキャンプで出会ったり、キャンプ以外のところでも仲の良い関係が続くといいですね!

奈良での活動は12月にまだ1回実施する予定です!興味がある方はぜひ遊びに来てくださいね!

スタッフ かず

奈良の活動に参加したいという方はこちら

みんなdeアウトドア