活動レポート20夏サバイバルキャンプ3日目(9月22日)

【ギャラリー写真】

【スタッフコメント】

最終日はサバイバルマスターチャレンジのペーパーテストを行いました。

3日目の実技とあわせた結果次第でワッペンがゲットできるかが決まる、ということもあり
問題をじっくり見て、考えて解いていました。

暮らしの整理整とんも大切、ということで1日目に立てたテントをみんなで片付けました。
時々遊びながらも、テキパキと進むのが今回のすごい所でもありました。

片付け後はサバイバルマスターチャレンジの結果発表!

今回は

ナイフ 5人

ファイヤー 2人

フード  7人

が合格し、それぞれのサバイバルマスターの証としてワッペンゲットとなり

長老から一人ずつ手渡しされました。

ゲットできなかった子の中には悔しそうな顔も

・頑張っただけでは渡せないこと

・「自分でできる」だけでなく「誰かの助けになることができる」

そんな証がワッペンとして贈られていることを伝えました。
ゲットした子どもたちがどんなチャレンジをしてくれるのか、これからに期待です!

しめくくりの振り返りでは、大きな模造紙を渡して自由にキャンプの思い出を残す時間をすごしました。

書くには大きいかなぁとも思いましたが、気がつけばそんな心配もすることはなかったようで・・・

最後の食事は地域の農家レストランからお弁当をいただきました。
手作りの味を子どもたちなりに味わい、楽しんでいました。

ちょっとチャレンジ、サバイバルキャンプの4日間。

また、どこかで会えることを楽しみにしています!

(スタッフ わっふる)