【活動レポート】11月1日 みんなdeアウトドア(滋賀)

みなさんこんにちは!

今日は第1回目の秋の活動だったみんなdeアウトドア(滋賀)での活動を報告していきます。

子ども14名、保護者3名、スタッフ3名で楽しく一日を過しました。

午前中はゴッズアイ作りと火起こし体験の2つから自分のしたいことを選んで参加してもらいました。

ゴッズアイは小学校低学年の子でもコツを掴むと1人で作れ、家族の分も作ると張り切って色とりどりの綺麗なものを沢山作っている子もいました。

火起こしは、割り箸に火を移すチャレンジをしてから太い木に火を移していきました。それぞれどうしたら火が大きくなるか、太い木に火が燃え移りやすくなるかなど自分で考えて工夫しようとしている姿が見えました。

 

 

 

 

 

お昼休みはゆっくり話したり、ご飯を食べて家族の時間を堪能しながら休憩

午後からは少し自由な時間

木材や竹などを使って工作を楽しむ子、落ち葉を拾ってきて絵の具を塗って葉っぱスタンプを作ってアートをする子、薪割りをして火起こしの続きを楽しむ子、段ボールのそりを使って崖滑りに挑戦する子。それぞれ自分の遊びたいことをして楽しい時間を満喫しました。

近くに紅葉が楽しめそうな場所もあり、わっふるに連れられて少し散歩も楽しんでもらいました。

(僕はお留守番で見に行けなかったです…泣)

短い時間でしたがこのコロナの中、少しでもストレスを発散したり、楽しい思い出作りのお手伝いができていたら幸いです。

また機会があれば遊びに来てね!

スタッフ かず

 

今回のプログラムを体験できるのはこちら

みんなdeアウトドア