【活動レポート】8月8日 ミニプログラム(夏のちょっとチャレンジプログラム)
みなさんこんにちわ!ここのところ昼間は気温30℃を超える天気が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、今日は先日8月8日に行われました、第2回目の活動のご紹介をさせていただきます!
今回の参加してくれたのは、1家族2名様とサポーターに高校生2人が遊びに来てくれました!
午前中は水遊び!
学校のグラウンドで活動しました!
小さな人形を置いて射的ゲームをしたり、前と後ろに和紙の的を貼り付けて水風船や水鉄砲で濡らし合うウォーターサバゲーをみんなで楽しみました!
お茶休憩の間も水を掛け合っていたので、活動が終了する頃には気温の高さなど忘れるほど上から下まで全身びしょ濡れになって涼みました。
お昼ご飯を食べた後はサイエンスクラフト!
今回は、参加してくれた子どもの希望で4つ全ての実験を行いました。
- マーブルクレヨン作り
- スライム作り
- 割れない!?シャボン玉作り
- 空気砲作り
全部をするために少しばかり作るスピードを上げたり、時間を少しだけ延長して行ったりなどいろいろありましたが、全て楽しそうに体験してもらうことができたので、良かったです。
3つ目の活動はBBQ!
みんなで野菜類を串に刺しやすい形に切って外で網焼きにしました!
好きな食材を選んで串に刺し、焼き上がってすぐに美味しくいただきました!
食べ終わった後はみんなで協力して洗い物や片付けをし、デザートに持参していただいていたマシュマロを焼いて食べました!
4つ目の活動は夜の学校探検!
体育館の電気を全て消して、隠された動物の人形を時間内で探し出すネイチャーゲームをしました。
真っ暗闇の中ライト1つでたまにおばけスタッフに脅かされながらも頑張って探してくれました!

全集中で選んでいました(笑)
暗い中何度も頑張ってゲームに挑戦した結果、好きなお菓子がもらえるというご褒美が…!
最後に初めて夜まで参加していただいたということでスタッフのわっふるから感謝の気持ちとして「トーチトワリング」がプレゼントされました!
何度みても幻想的でとてもきれいでした。
参加してくれたご家族が1組だけで、楽しんで過ごしていただけるかドキドキでしたが、どのプログラムもとても満足していただけたとのことで感謝の言葉をいただけました!
活動に参加いただきありがとうございました!
これからの日程でまだ参加できるチャンスもありますので
のびのびと色々な体験を楽しみたい方はぜひご参加ください。
スタッフ かず
今回のプログラムを体験できるのはこちら