どこまでも飛んでいけ!~なかなか割れないシャボン玉!?~

人生一度はやったことがあるであろうシャボン玉。

シャボン液を買ってきて作ったり、手を洗っているときの泡で作ったり、お風呂で体を洗いながら作ったり…。

いろんなシーンでシャボン玉を作ったことがあるかと思います。

今日はミニプログラムのサイエンスクラフトで行う予定の「割れない!?シャボン玉づくり」の実験をしました!

家にある身近な材料を使って市販のシャボン液よりも割れにくい液をみんなで一緒に作り、小~特大サイズの輪っかで遊んで楽しめるように準備しています!!

今回の実験では小・中・特大サイズの輪っかを作り、シャボン玉を作ってみました!

小サイズのシャボン玉なら手に乗せる事ができるレベルを目指してみたものの、シャボン液の濃度整が難しく、まだ雨の中でも少しの間割れないレベルです…。

特大サイズは子どもが丸くなったらすっぽり入れるくらいのサイズのものができました!

久しぶりにシャボン玉で遊んでみるとなかなか楽しいものですね、子ども時代に返った気分でした!

本番までに更に強度を上げられるよう、研究していきます!

当日は、普通に作ったシャボン液と割れにくいシャボン液で違いを感じながら遊んでみたりもできたらと考えてます…。

広いグラウンドで周りを気にせず、いろいろなサイズ又は特大のシャボン玉を家族や友達と好きなだけ作って遊びませんか?

スタッフ かず 

「割れない!?シャボン玉づくり」ができるのは以下のコース!

ミニプログラムコース【8/8(土)、8/10(月・祝)8/30(日)】

貸し切りコース(事前にご希望をお伝え下さい)