![]() | ![]() |
ふくい冬の里山自然遊楽 3組(12/27~30) 長老 細川和朗 (わっふる) | |
まずは自己紹介をはじめとしたグループタイム!
チームの名前や合言葉を決めました。
冬キャンプ全体を通しての特徴でもありますが、リピーターが多い!
食事作りもテキパキと進みます。もちろん、味付けもおまかせ!
雪探しのたんけんに行きました!
少ない雪を集めて雪玉づくり
竹を揺らして雪のシャワー!ちょっと勢いが強すぎたかな?
少ない雪を集めて3段雪だるま!
がんばったね!
地域の温泉「伊自良温泉」にも行きました!
ちょっと熱めだったようですが、その分体もぽかぽか♪
グループでの食事はさながら大家族。
時間も経って会話も増えていきました。
夜にはきもだめし。
叫び声はほどほどに、など約束を確認して…
でも、実行委員会のメンバーはやる気まんまんでした。
遊ぶだけじゃなくて仕事もキャンプでは大切。
廊下の雑巾がけなど、そうじでのつまた館もきれいになりました。
こちらでは百人一首
サポーターは完敗だったようです。子ども強し!
森ではキノコや柿などをみつけることができました。
そしてそしてお餅つき!
チカラを込めてぺったんぺったん
サポーターによるお餅が出てくる絵本の読み聞かせもありました!
薪ストーブの火入れも手伝ってもらいました。
部屋を暖めながら、おやつにマシュマロ焼きにもチャレンジ!
最後の夜には子ども忘年会!
3つのチームがそれぞれ出し物を考えてもらいました!
楽しいこともがんばったことも、みんなと一緒にチャレンジできて最高でした!
また上味見に来てね!!