ごあいさつ
NPO法人自然体験共学センターは、2004年より拠点をおく福井市上味見地域の里山を中心に自然体験、生活体験といった体験活動を行っている団体です。
日々のくらしから離れ、集まった者同士が力をあわせて、楽しさを生み出し、苦労を分かち合い、思い出を豊かにしていく体験を創り出すことを実践しています。
「自然 暮らし 人」からの学びを通じて、そこに集うすべての人達が「共に学び、成長する」事を理念とし、一人ひとりの小さな挑戦をサポートしながら、青少年の豊かな育ちの場を創り続けています。
小さな団体ではありますが、皆様からのご支援ご指導、よろしくお願い申し上げます。
NPO法人自然体験共学センター
理事長 細川 和朗
代表プロフィール
名前
細川 和朗(ほそかわ かずろう)
キャンプネーム:わっふる
経歴・野外活動歴など
畿央大学 教育学部現代教育学科卒業
奈良県立野外活動センター キャンプ補助員(キャンプカウンセラー)
自然体験共学センター ボランティアリーダーでキャンプ活動等の経験を積む
2013年4月~ NPO法人自然体験共学センター 職員
2015年より現職
2018年:福井県キャンプ協会に参画(理事)
2019年:ジャパンアウトドアリーダーズアワード2020 U30賞 受賞
資格
自然体験活動指導者(リーダー)、
公益財団法人日本キャンプ協会 認定ディレクター1級
RACリーダー、プロジェクトラーニングツリー(PLT)ファシリテーター、
MFA-ChildCarePlus
幼稚園教諭1種免許
保育士資格
社会教育主事任用資格
防災士
72時間サバイバル教育協会 認定ディレクター・コーチ
プロフィール
1990年生まれ。長野県小諸市出身
小5~中3まで不登校と引きこもり生活を繰り返す。
大学進学後、学生主催のキャンプ運営スタッフへの参加をきっかけに
180度人生が変わり、自然体験活動にのめりこむ。
「自分自身の力を信じ、挑戦することの価値を伝える」
ことをテーマに日々、チャレンジしています。